英語を話したい人も多いと思いますが、話す一方では会話になりません。
会話は相手とのキャッチボールなので、相手が何を言っているか聞く力が必要ですよね。
でも、「英語がどうしても聞き取れない!」とか「リスニングはどう勉強すれば?」とかいう方も多いと思います。
「何でもかんでも聞きまくればいいんでしょ?」と思っている人もいるかもしれませんが、正直に言ってそれでは効率が悪いです。
なので、今回はなぜ聞き取れないか、聞き取れるようになるまでのテクニック、そしてリスニング力をつける勉強法まで紹介したいと思います。
なぜリスニングができないのか
まず、なぜリスニングができないのかという原因を解明していきます。
その原因を明らかにしておくことで、これからのリスニングに対する意識を変えてくれるはずです。
単語が分からない
これが一番単純で大きな原因ですね。
「Hello」とか「thank you」とか言われても分かりますよね?
それはみなさんがそれらの単語を知っているから聞き取れるのです。
でも、いきなり「apporoximately」と言われても「は?」ってなりますよね?
知っている単語しか理解することができませんよね!
なので、単語について知らないと元も子もありません。
英語のスピードが速い
これも単純な原因ですね。
ネイティヴの話す英語はとにかく速いです。
ちょっと油断したら何を言っていたのか見当もつかないぐらい速いイメージがあります。
なので、スピードに慣れる必要性がありますね。
英語脳を作れていないと、次のようなことが起こります。
英語を聞く → 単語を日本語に直す → 全体の文の理解をする
これをしていると、時間がかかってしまい、早いネイティヴの英語にはついていけなくなります。
じゃー英語脳を作れないと英語を聞けないのか、というわけではなく、英語のスピードについていけず、聞き逃してしまったり聞き取りづらくなってしまうので、できるだけ頭の中で翻訳せず、英語として捉えたりイメージしたりすることが大切になってきます。
発音とリンキング
英語には日本語にない発音がたくさんあります。
例えば、「L」や「th」の発音は日本語にはありません。
なのですごく聞き取りにくくなります。
他には、「don’t」の「t」はほぼほぼ発音しません。
微かに聞こえるか聞こえないぐらいの音になります。
なので、「ドント」と覚えてしまっている人は聞き取りづらくなるでしょう。
また、リンキングという発音の仕方があります。
例えば、「I like it」という文で、「like」と「it」と繋がった音になるので、カタカナで表現すると、「ライキットゥ」になります。
たとえ「like」と「it」の発音を知っていても別の音に聞こえるので、そのリンキングの発音を知らないとかなり聞き取りづらくなります。
リスニング力0で留学すると…
英語スピーキング力、リスニング力0(ゼロ)で挑んだ一人の日本人男性の末路です(笑)
これは自分の実体験になるので、読み飛ばしても全然大丈です。時間がある人だけ読んでみてください。
留学最初は、話せない、聞けないのはめっちゃ辛かったですが、何とか生きていけました。
では、英語0のときにリスニングができないとどうなるのか。
まずは「Yesマン」になります。
相手が英語で何かを言ってきたが分からなかったとき、とりあえず「Yes」と言います。
結局、聞き返しても単語の意味も分からないので聞き返しません。分からなければ「Yes」。
なぜなら、「No」と答えた場合、相手から「なぜだ?」と聞かれ、詰むからです。
そして、愛想笑いが上手になります。
相手が何言っているか分からないので、とりあえずニンマリ愛想笑いをして、その場の空気を壊さないように努めるようになります。難しい顔をしていると相手から「どうしたの?」と聞かれてしまいます。
最後に、「分かったふり」をマスターできます。
単語が分からない、話すスピードについていけず、とりあえず分かったふりをします。
「それについてどう思う?」と聞かれた日にゃ、終わりです(笑)
全てにおいて「とりあえず」というその場しのぎでどうにかリスニング力0のときは乗り越えてきました。
自分の場合は、リスニングは結構苦労しました。
自分はどっちかというと、「耳で覚える」より「目で覚える方」が得意なので、耳に頼るリスニングは上達が遅かったです。
でも、こんな自分でも、時が経つにつれ、英語を話せる量が多くなり、英語を聞ける量が増え、いつの間にか「ながら」でも英語を聞き取れるようになっていました。
今でも分からない単語もありますし、聞き取りづらいときもありますが、日常生活において使われる英語は問題なく聞き取れるようになっているので、どのように勉強していけばいいか、この後から紹介していきますね。
リスニング力を付けるまでのコツ
リスニング力を付くまでは不安ですよね?
そのリスニング力がつくまでにいろんなコツがあるので紹介します。
単語の推測
ネイティヴの英語は速かったりハッキリ発音しないことがあるので、分からなかった場合に使えます。
そこで、分からなかった、聞き取れなかった単語は推測をします。
ステップがありますので、初心者の人はステップ1からしてみてください。
会話の流れの中で、分からなかった、聞き取れなかった単語は「いい意味」(ポジティブ)で使われているのかそれとも「悪い意味」(ネガティブ)で使われているのか。
文章を聞いた後に、さっきの単語はポジティブな単語なのかなと推測したのであれば、文章もポジティブに使われていることがあります。
まずはこの2つの選択を大体の感覚で推測だけでも大丈夫です。その推測がハズレていても大丈夫です。推測する訓練が大切です。
ある程度聞き取ることができた単語から推測することも大切です。
例えば、一文から「you」「curry」「yesterday」が聞き取れたとしましょう。
「あなた」「カレー」「昨日」という単語から食べたのか、作ったのか、など大体の推測ができますよね?
そこから「make」なのか「eat」なのかを聞き返してみれば大体の意味は分かってくると思います。
文脈は英語で「context」と言いますが、リスニングでかなり重要です。
特に、意味の分からない単語やよく分からなかった文章などでは、前文で言った内容からの推測や後文で聞こえた情報などから総合して話の全体をつかんでいきましょう。
聞き直し
聞き取れなかったからもう一度言ってほしいときありますよね?
そんなときは、次の英語で伝えるともう一度言ってくれます。
Sorry?
(何て?)
Could you say one more time?
(もう一度言ってもらえますか?)
I couldn’t catch what you said.
(なんて言ったか聞き取れなかった)
これを伝えたらもう一度言ってくれます。
しかし、これらは聞き取れなかったから同じ文章を言ってくれるだけであって、言われた英文が分からないときにいってもあまり効果はありません。
なぜなら文章の意味がわからないので、もう一度聞いても理解できないからです。
ですので、言われた英文が理解できなく、もっと簡単に伝えてほしいときは次のように言えば大丈夫です。
Could you explain that more?
(もっと説明してくれない?)
I couldn’t understand what you said. Could you give me more details?
(言ったことが分からなかった。もっと詳細をくれない?)
What do you mean?
(どういう意味?)
リスニングのための勉強法
いろんなリスニングの勉強方法を紹介します。
自分はアメリカでは、人とできるだけ会話をしてリスニング力を伸ばしました。
でも、日本では思うように英語で会話することが難しいと思いますので、これから紹介する自分にあった勉強方法を試してみてみてください。
勉強方法を紹介しますが、英語の聞き流しだけは絶対にしないでください。
全く意味がありません。
英語を聞くときは集中して聞くようにしてください。
海外映画ドラマ
映画やドラマはリスニング力を一人で鍛えることができる一番いい方法だと思います。
特に、まだリスニングがついていない人にとっては、字幕を使うことにより、動画の中でどんな英語を言っているか目と耳で同時に得ることができます。
単語を聞き取れるようになるだけでなく、いろんな表現を学ぶことができるので、必須と言っても過言ではありません。
YouTube
もうこれは言わずもがなですかね。
日本人や外国人のいろんなYouTuberが英語のチャンネルを設立して楽しく面白く英語について紹介してくれているので、自分の好きな先生や分かりやすい動画を見つけてリスニングの勉強をしてみてください。
ポッドキャスト
ポッドキャストはいろんなチャンネルがあるので、聞いていて面白いです。
通勤・通学途中や洗い物をしてたり「ながら勉強」できるのがいいところですね。
無料で始められる上、ダウンロードしておけばオフラインで聴くことができるし、お気に入りに登録しておくことでいつでも聴くことができます。
ポッドキャストは以下のアプリがあります。
- Apple Podcast
- Google Podcast
- Spotify
- Amazon Music
ぜひダウンロードをしてリスニング力を向上させるために活用してみてください。
いつでもどこでも音楽を楽しもう【Amazon Music Unlimited】シャドーイング
シャドーイングもリスニング力の向上になりますが、これは初心者の人には少し難しい勉強方法になります。
しかし、シャドーイングに慣れればリスニングや発音に絶大な効果を発揮するので、興味がある人や絶対にリスニング力を上げるんだって思っている人はしてみるといいかもしれません。
洋楽を聞く
洋楽が好きな人は曲の歌詞で勉強するのもありです!
歌詞もネットに載ってるので、歌詞を見ながら聞いたり歌ってみたりするといいかもしれませんね。
最初はゆっくり目な曲を聴き始めるのがいいと思います。
アップテンポな曲やラップはかなり聞き取りづらいのでおすすめしませんが、好きなアーティストの楽曲を集中して聞いてみるといいと思います。
スピーキング力の向上
リスニング力を高めたいのに「何でスピーキング?」って思われるかもしれませんね。
自分の理論としては、自分のスピーキング力が上がると、英語がすっごく分かりやすく聞こえるようになります。
実は、英語は結構単純な言語です。
何で単純な言語かというと、パズルみたいな感じで、「この単語はココ」っていう感じに決まってます。
なので、スピーキング力が上がると、次にどんな単語が来るか、どんな品詞が来るかと予想することが簡単になり、英語を聞いているときに余裕が生まれます。
今、現に自分はアメリカ人の友達と話していても、大体の話の流れが分かったら「次の単語はこれが来る」と予測することができて本当にその単語が来るときがかなりあります。
なので、リスニング力を鍛えようと思ったらスピーキング力を上げるのもリスニング力の向上のテクニックとなります。
まとめ
今回はリスニング力をつける方法、コツ、聞き取れない原因を紹介しました。
リスニングの勉強方法はこんな感じでしたね。
- 海外映画ドラマ
- YouTube
- ポッドキャスト
- シャドーイング
- 洋楽をきく
- スピーキング力の向上
どれも時間にとらわれず、スキマ時間を見つけてできるばかりなので、自分に合った勉強方法でリスニング力を伸ばしてみてください。
もちろん、自分はオンライン英会話もおすすめできます。
自分の好きな時間に予約をして英語のレッスンを受けられるのはリスニング力やスピーキング力を上げるのにもってこいです。
無料体験レッスンもたくさんあるので、一度受けてみるのもおすすめです。