
Ryota × Englishを書いているRyotaです。
英語の動詞には、主に
どんな人・物あるいは人・物の状態を表すbe動詞と、
動きや状態を表す一般動詞の2種類があります。
be動詞は、「am/was」や「are/were」など「〜がいる・ある」「〜は〜だ」など表すときに使います。
She is beautiful. (彼女はキレイだ)→(彼女=キレイ)
There is a cat. (ネコがいる)
一般動詞は、動作や状態を表す動詞が2種類あります。
○ 動作:play(遊ぶ) walk(歩く) go(行く) come(来る) eat(食べる)など
I play a video game. (ゲームをして遊ぶ)
You walk in the park. (あなたは公園を歩く)
○ 状態:know(知っている) believe(信じる) like(好き) think(考える) love(愛する)など
I know about it. (それ知ってるよ)
I believe in you. (あなたを信じてるからね)
動詞は現在や過去によって単語が変わってきます。
一般動詞の現在形や過去形、過去分詞の変化ってややこしいですよね!
規則性はあるものの、スペルが変わるから覚えにくい!
更に、変化する単語だったり変化しない単語だったり。。。
そこで、今回は変化のパターンを紹介し、一般動詞の変化の一覧を分かりやすくまとめてみました。
しかも、日常英会話でよく使われる一般動詞(以下:動詞)をアルファベット順に並べてありますので、是非チェックして覚えてください。
このブログはこんなヤツが書いてます!

2010 渡米
サンフランシスコ・ハワイ
2011 ロサンゼルス
ハリウッド俳優・モデル活動
2022 アメリカ生活を終え、日本に帰国
2023 英語の講師として活動開始
ブログ発信を開始
英語ゼロの状態で留学
「できない」から「できる」のプロセスを発信中
自身の経験から、忖度なしぶっちゃけトーク満載
単語については、別の記事でも紹介しています。
今回の動詞も「覚えるのが苦手、どのように覚えたらいいか分からん」
という方は、後で読んでみてください。

動詞の時制

動詞には、現在形(原型)ー 過去形 ー 過去分詞の3つの形があります。
(ここでは「going」などの動名詞/現在分詞は除きます)
日本語で言うと、
現在形 「〜(普段から)するよ」
過去形 「〜したよ」
過去分詞 「(ずっと)〜してるよ」「したことあるよ」
って感じなので、あまり難しく考えないようにしてくださいね。
まず、動詞が時制によってどのように使われるか、どう変わるのかなどの基礎知識から見ていきましょう。
現在形(原型)
現在形では、普段の習慣や状態を表します。
I go to school. (私は登校します)
I have breakfast. (私は朝ごはんを食べます)
過去形
過去形では、過去にしたことを表します。
I went to school. (私は登校しました)
I had breakfast. (朝ごはんを食べました)
過去分詞
過去分詞は過去完了と呼ばれる分の中に使われ、過去から現在まで続いていることを表しています。
I have gone to school. (私は登校しています)←少し前から学校に向かっている
I have had breakfast since 8 am. (私は8時から朝ごはんを食べています)
このようにして時制によって動詞の形は変化していきます。
| 意味 | 現在形 | 過去形 | 過去分詞 |
|---|---|---|---|
| 行く | go | went | gone |
| 食べる | have | had | had |
動詞の規則性や変化
次は、動詞の規則性や変化を見ていきましょう。
まず、この変化は5つあり、それをパターン化していきます。
動詞によってパターンは異なります。
動詞のスペルをよく見てみてください。
(Aは原型を示しています)
| パターン | 現在形(原型) | 過去形 | 過去分詞 |
|---|---|---|---|
| ① AーAーA 型 | cut | cut | cut |
| ② AーBーB 型 | talk | talked | talked |
| ③ AーBーC 型 | go | went | gone |
| ④ AーBーA 型 | come | came | come |
| ⑤ AーAーB 型 | beat | beat | beaten |
はいー、この時点でややこしいですよね(笑)
でも諦めないでくださいね!きちんと見れば分かってきます。
昔の自分ならこんな表を見た途端、ゾッとして勉強をやめていたかもしれませんが、動詞は苦労してまで覚える必要があるって分かってるので、書きました!
動詞が全て-ed、例えばtalkedとかだったら分かりやすいのにと何度思ったことか。
(AーAーA 型だと現在形とか過去形の時制が分かりづらくなると思うので不便ですね)
次は動詞の変化の一覧を紹介していきたいと思います。
たくさんあるので、ひかないでくださいね!
興味のあるものから覚えていってください。
※②の場合は「talked」などの-ed以外、不規則変化のみ動詞の紹介となります。
動詞の変化 ① AーAーA 型
| 現在形(原型) | 過去形 | 過去分詞 | 意味 |
|---|---|---|---|
| bet | bet | bet | 賭ける |
| cost | cost | cost | 費用をかける |
| cut | cut | cut | 切る |
| fit | fit | fit | 合う |
| hit | hit | hit | 叩く |
| hurt | hurt | hurt | 傷つける |
| let | let | let | 〜させる |
| put | put | put | 置く |
| read | read | read | 読む |
| set | set | set | 置く |
| shut | shut | shut | 閉じる |
| split | split | split | 分ける |
| spread | spread | spread | 広げる |
| rid | rid | rid | 取り除く |
| quit | quit | quit | やめる |
| wet | wet | wet | 濡らす |
これは覚えやすいですね!
現在形、過去形、過去分詞とも同じスペルなので、1つ覚えてしまえば楽勝です!
動詞の変化 ② AーBーB 型
| 現在形(原型) | 過去形 | 過去分詞 | 意味 |
|---|---|---|---|
| bleed | bled | bled | 出血する |
| bring | brought | brought | 持ってくる |
| build | built | built | 建てる |
| burn | burnt | burnt | 燃やす |
| buy | bought | bought | 買う |
| catch | caught | caught | 捕まえる |
| dig | dug | dug | 掘る |
| dream | dreamt dreamed | dreamt dreamed | 夢を見る |
| feed | fed | fed | 食事を与える |
| feel | felt | felt | 感じる |
| fight | fought | fought | 戦う |
| find | found | found | 見つける |
| forget | forgot | forgot | 忘れる |
| get | got | got | 獲得する |
| hang | hung | hung | 掛ける |
| have | had | had | 持つ |
| hear | heard | heard | 聞く |
| hold | held | held | 持つ |
| hope | hoped | hoped | 願う |
| keep | kept | kept | 保つ |
| lay | laid | laid | 横たわる |
| lead | led | led | 先導する |
| leave | left | left | 去る |
| lend | lent | lent | 借りる |
| light | lit lighted | lit lighted | 点火する |
| lose | lost | lost | 失くす |
| make | made | made | 作る |
| mean | meant | meant | 意味する |
| meet | met | met | 会う |
| oversleep | overslept | overslept | 寝坊する |
| pay | paid | paid | 払う |
| say | said | said | 言う |
| send | sent | sent | 送る |
| sell | sold | sold | 売る |
| sit | sat | sat | 座る |
| shoot | shot | shot | 打つ |
| sleep | slept | slept | 寝る |
| spend | spent | spent | 過ごす |
| spin | spun | spun | 回す |
| sting | stung | stung | 刺す |
| stand | stood | stood | 立つ |
| sweep | swept | swept | 掃く |
| teach | taught | taught | 教える |
| tell | told | told | 言う |
| think | thought | thought | 考える |
| understand | understood | understood | 理解する |
| win | won | won | 勝つ |
これもまぁまぁ、過去形と過去分詞が同じなので、2つ覚えればなんとかいけそうですね!
しかも、スペルもそこまで大して変わってないものも多いですね。
動詞の変化 ③ AーBーC 型
| 現在形(原型) | 過去形 | 過去分詞 | 意味 |
|---|---|---|---|
| begin | began | begun | 始める |
| bite | bit | bitten | 噛む |
| blow | blew | blown | 吹く |
| break | broke | broken | 壊れる |
| choose | chose | chosen | 選ぶ |
| do | did | bitten | する |
| draw | drew | drawn | 描く |
| drive | drove | driven | 運転する |
| eat | ate | eaten | 食べる |
| fall | fell | fallen | 落ちる |
| fly | flew | flown | 飛ぶ |
| give | gave | given | 与える |
| go | went | gone | 行く |
| grow | grew | grown | 育てる |
| hide | hid | hidden | 隠れる |
| know | knew | known | 知っている |
| lie | lay | lain | 横たわる |
| ride | rode | ridden | 乗る |
| ring | rang | rung | ベルを鳴らす |
| rise | rose | risen | 上がる |
| see | saw | seen | 見る |
| shake | shook | shaken | 振る |
| show | showed | shown | 見せる |
| sing | sang | sung | 歌う |
| sink | sank | sunk | 沈む |
| speak | spoke | spoken | 話す |
| steal | stole | stolen | 盗む |
| swim | swam | swum | 泳ぐ |
| take | took | taken | 持っていく |
| throw | threw | thrown | 投げる |
| ride | rode | ridden | 乗る |
| wake | woke | woken | 目覚める |
| wear | wore | worn | 着る |
| write | wrote | written | 書く |
問題はこれですよ!
現在形も過去形も過去分詞も全部チャウ!!
「もう何やねんコレ!!」っていうぐらい違うやつもありますね!
これは気合いで覚えるしかありません。
動詞の変化 ④ AーBーA 型
| 現在形(原型) | 過去形 | 過去分詞 | 意味 |
|---|---|---|---|
| become | became | become | 〜になる |
| come | came | come | 来る |
| overcome | oevercame | overcome | 打ち勝つ |
| overrun | overran | overrun | 走り越す |
| run | ran | run | 走る |
過去形だけ違う形。
これもなんとか覚えられそうですね!
さっきと比べたら簡単です!
動詞の変化 ⑤ AーAーC 型
| 現在形(原型) | 過去形 | 過去分詞 | 意味 |
|---|---|---|---|
| beat | beat | beaten | やっつける |
これは一応書きましたが、全部「beat」でも構いません。
まとめ
今回は変化する動詞を一覧にしてまとめてみました。
「動詞の単語を覚えるのは一苦労だし、しかもその過去形や過去分詞まで覚えないといけない」
気持ちはものすごく分かります!でも、積極的に使っていけばそのうち覚えてきます。
今回の一覧を覚えてしまえば、あとはほぼほぼ-edをつける単語が多いので、焦らず覚えていきましょう。